紅蓮のネタ帳

技術系の話を中心とした雑多なブログ

AndroidでNFC/FeliCaが反応しなくなった際に確認すること

みなさんこんばんは。
昨日親知らずを抜歯し、術後の痛みでテンション低めの紅蓮です。

さて、今月上旬、出張で東京から山口に行ってまいりました。
往路の新幹線で車内販売名物の「すごく固いアイス」を買おうとしたところ、決済端末にXperia5(モバイルSuica)をかざしても反応しない事態が発生し、最終的にサブカードの物理Suicaで払うことになりました。

今日の記事はそのトホホ案件の回避策として、Suica等の電子マネーをかざしても反応しかなった場合に確認すべき内容についてまとめました。

まずNFCがONか確認

結論から言うと、今回のトラブルは誤操作でNFCをオフにしてしまっていたのが原因でした。

AndroidNFCをの設定をオフにすると、NFCだけでなくFeliCaまで停波する挙動になっているようで、モバイルSuicaをはじめとしたFeliCa電子マネーEdyWAONnanaco等)は使えなくなります。*1

NFCのON/OFFの状況の確認、およびON/OFFの操作は、クイック設定パネル(ステータスバーをスワイプダウンした際に出てくるショートカット)で確認できます。

f:id:glenxar:20220219174451p:plain

クイック設定パネル(NFCがOFFの状態)

NFCのアイコンに色がついていればON、灰色の表示であればOFFの状態なので、OFFになっていたらNFCのアイコンをタップしてONにしましょう。

f:id:glenxar:20220219174556p:plain

クイック設定パネル(NFCがONの状態)

NFCのアイコンが青くなればOKです。

クイック設定パネルの配置はよく考えよう

ついでに誤操作の原因も考えてみたところ、クイック設定パネルの配置に問題があるのではないか、といった結論になりました。
トラブルの直接の原因とはいえないものの、テザリングのショートカットの下隣にNFCのショートカットがあり、テザリングをONしようとした際に、誤ってNFCのショートカットをタップしてしまい、NFCを知らずのうちちにOFFにしてしまったと考えるのが自然かと思います。

クイック設定パネルのショートカットの配置は鉛筆マークから変更することができ、頻繁に操作しないショートカットはクイック設定パネルから消すこともできます。

f:id:glenxar:20220219175034p:plain

クイック設定パネルの編集ボタン

f:id:glenxar:20220219175104p:plain

クイック設定パネル編集画面

モバイルSuicaFeliCa電子マネーのヘビーユーザーだと常にNFCの設定はONの設定じゃないとやってられないと思うので、いっそのことショートカット自体を消してしまったほうが良いかもしれません。
ショートカットを消す場合、順序入れ替えの操作の要領でショートカットを長押ししてドラッグし、画面下部のグレー表示のエリア(表示しないショートカットの一覧)にショートカットを入れればOKです。

なお、ショートカットを消した場合でも、設定>機器接続(接続済みデバイス等の名前の場合あり)>接続の設定>NFC/おサイフケータイのメニューからは常時ON/OFFの操作が可能なため、ショートカットを消したからといってNFCのON/OFFの切り替え操作ができなくなるわけではありません。

NFCの設定が問題ない場合は再起動

SIMフリー版Xperia5(無印)の初期ファームでは、NFCがONの状態でもモバイルSuicaが突然反応しなくなることがありました。
この際はネットを検索して出てくるようなNFCを一度OFFにして、再度NFCをONにし直す操作を試してみましたが、結果的に改善はしませんでした。

色々試してみて、最終的に効果があったのは端末の再起動でした。
現行のOS(Andoroid 10→Andoroid 11に更新済)および最新のファームウェアでは出ない問題ですので、OSやファームのアプデが来たら早めに入れておくのが吉です。

NFC/おサイフケータイロックがかかっていないかも確認

設定している人は少数派だとは思いますが、比較的古い機種では「NFC/おサイフケータイロック」、Andoroid10以降の一部機種では「画面連動ロック」としてNFCを無効化する機能がついています。
画面連動ロックは読んで字のごとく、画面オフの状態の際にNFCをロックする機能で、Xperia5にあったのはこちらのロックでした。

手持ちのSH-M09(AQUOS R2 conpact)だと、Andoroid 9→11にアップデートしていますが、Andoroid 9時代のハードウェアゆえか画面連動ロックに対応していないようで、旧式のNFC/おサイフケータイロックが実装されていました。

f:id:glenxar:20220219180048p:plain

NFC/おサイフケータイロックの機種の設定画面

スクリーンショットNFC/おサイフケータイロックを有効にした状態で撮っていますが、ロックをかけた状態だとNFC有効化の設定欄がグレーアウトして変更できないようになっています。
ロックを解除しない限りNFCを有効にできないので、まずはNFC/おサイフケータイロックを解除しましょう。

現金かサブカードは必ず持ち歩きましょう

前回記事のサイゼリヤでフォロワーさんが詰んだ話ともつながりますが、電子マネー系はこういった設定のトラブルのみならず、決済端末の不具合や通信障害などでも使えなくなる可能性があります。
モバイル決済派であっても、最低限の現金と物理カード(クレジットカード or 電子マネー)は持ち歩かないとやはりダメですね・・・

*1:最近のスマホ搭載のFeliCaの機能はNFCのカードエミュレーションという技術で実現されており、FeliCaチップがNFCのチップとは別に搭載されているわけでなく、あくまでNFCチップがFeliCaのように振舞っているだけのため、NFCを停波するとFeliCaも自動的に止まるといった仕様のようです。うろ覚えなので確証はないですが、FelicaNFCの転換期の機種だとチップが別なのか、NFCをオフにしていてもFeliCaの機能が使える機種もありました。